CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

介護予防運動・番外編①

本日は、学校の実習を離れ、淀川区社会福祉協議会さんの関係から地域の「百歳体操教室」にミニレクチャーをさせていただきました。今回は、東三国の地域です。
(奥で話してます。)

テーマは、「フレイルと認知症」です。
会場には20人ぐらいの方が集まっておられ、熱心に聞いていただきました。会場は、普通に公民館ですが、会場が変るといつもの「百歳体操」もとても新鮮でした。
(写真は「立ち上がりの運動」をされている場面です。)

会場には、七夕飾りもあり、季節を感じながらの体操教室でした。

また、伺いますね。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求