CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

新たな領域分野の開拓へ・『フェムテック』

現在、経産省・厚労省などと様々な業界・企業が協力して「フェムテック」の取り組みを進めています。フェムテックは、Female X Technologyの造語で、女性の健康を支えるなんらかの商品やサービスのこと。

鍼灸の業界団体でも「女性の健康」に貢献したいと考え、取り組み内容の検討が始まりました。
メンバーは。業界団体の鍼灸師さん、鍼灸の大学教授、経済学の博士など、そこに私。

女性の健康問題といえば、生理不順や更年期障害、妊娠・出産など様々。
資料をみながら、‘女性は大変’とあらためて感じました。
(ちなみに「私」は、男性です。)

これから女性の意見も交え、すでにある研究成果を整理し、鍼灸師の先生方に具体的な鍼灸治療の方法を広め、鍼灸師の先生からのフィードバック情報から治療方法を更新していく。
鍼灸の社会的意義を向上させる新たな領域分野として「フェムテック」に取り組むのだそうです。

来週、ミーティングが予定されてて、どんな議論になるのか、楽しみです!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求