私ごとですが、今年の夏は久々に海外へ行く予定です( ^ω^ )
初めてですが東南アジア方面へ旅立とうと思います✈️
そこで今回は我が鍼灸学科長の西村先生が『パクチー』が嫌いとのことなのでパクチーにします(๑>◡<๑)
見た目はまるで雑草。
筆者も一度、めっちゃオシャレなカフェに行った時のサラダの中にいたのを初めて食しました。
個人的にはハッキリ言いますと「よくわからん・・・」というところでした( ´∀`)
パクチーは「コリアンダー」や「シャンツァイ」とも言ったりします。
カレーが好きな人はコリアンダーって聞き馴染みがあるかもしれないですね(^^)
パクチーの効能としましたは「発汗作用」「消化不良の解消」です。
「発汗作用」なので、皮膚に発疹などがある方は汗をかくことによって綺麗な肌を生み出します。
「消化不良の解消」は体の循環も良くする働きがあるので、一石二鳥。
しかし一気に摂取すると逆にしんどくなるので、少しずつ摂取することをお勧めします。
ちょくちょくブログに投稿する「食の話。」シリーズですが、普段食べているものにも色んな作用があるので、ちょっとでも気にして食べてみてくれたら嬉しいです( ^ω^ )
↓★☆鍼灸師・スポーツトレーナー・美容鍼灸に興味がある方☆★↓
大阪梅田からなんと1駅!大阪の十三にある医療とスポーツの専門学校です。
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町3-4-21
「履正社国際医療スポーツ専門学校 鍼灸学科」を検索!