CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

食の話。

前回は我が鍼灸学科長こと西村先生が嫌いな「パクチー」を紹介しましたが、今回は我が鍼灸副学科長である桝谷先生の嫌いな食べ物を紹介します( ^ω^ )

今回は「納豆(大豆)」です!!!

筆者も子供の頃、納豆が苦手でしたがスポーツをしている時に「粘り強くなる」という根拠もない謎の教えがあり、1粒ずつ練習して食べ始めました(笑)

その時は純粋でしたので疑わず実行しました( ^ω^ )

納豆(大豆)はタンパク質も豊富で副菜としては抜群な食べ物です。

さらに効能としましては、胃腸の働きを良くしたり、血流を良くする効果があります。

なので、老若男女問わず食べることをお勧めします!

さらにイソフラボンや大豆ペプチドも成分として入っていますので、女性にとっても非常に良い食材なのです!

皆さんもぜひ1粒ずつ練習して食べてみてはいかがでしょうか!?笑

↓★☆鍼灸師・スポーツトレーナー・美容鍼灸に興味がある方☆★↓
大阪梅田からなんと1駅!大阪の十三にある医療とスポーツの専門学校です。
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町3-4-21
「履正社国際医療スポーツ専門学校 鍼灸学科」を検索!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求