「俺たちが普段食べているのはライスカレーだったのか!?」
みなさん、カレーは好きですか?
カレーライス、カレーパン、スープカレー・・・好きでしょう?
「カレー」とつくとなんでもおいしそうになる。
では問題です。これは何という料理ですか。
はいはい、簡単です。カレーライスです・・・か?
ライスカレーという言葉があるのご存じですか?
最近読んだ本に「ライスカレーとカレーライスの違い」について書かれていました。
さっきの写真は実は「ライスカレー」らしいです。じゃあ、カレーライスは?ということになりますよね。
一緒になってるものはライスカレー、別々なのをカレーライスというそうです。(諸説ありそう汗)
話は変わりますが、我々は鍼灸学科の教員で、鍼灸師です。街中を歩いていても「鍼灸院」「鍼灸整骨院」に目が行ってしまいます。
「針灸院」って看板もあります。
カレーライスとライスカレーの違いではないですが、「鍼」と「針」同じ「はり」と読みますが違いはあるのでしょうか?
基本的には同じですが、「鍼」はいわゆる鍼灸の鍼です。「針」は裁縫や釣りの針です。
日本では鍼灸のはりはこちらの「鍼」。中国では「針」と表記しています。
もしかすると「〇〇針灸院」では日本でも中国鍼を使っているかも知れませんね。もし行かれた治療院が「針」だったら
聞いてみるといいかもしれませんね。ただ読みやすいだけでそうしているのかも知れませんが。