ごぶさたしております、教員Aです。
もう8月も31日…すみません、こちらのブログ、ごぶさたしておりました。
言い訳ですけどもね、夏の間は中国研修をはさんで3つの合宿に行っておりまして…
その模様はこちらの本校ブログ、「アスレティックトレーナーへの道」で更新しております。
http://localhost:8888/riseisha.com/blog/at/index.php?e=29
なんだか、他の先生方の合宿ブログに比べて、「そこかよ!」という観点の記事が多く、バカっぽさ満開です。
が、仕事は本気でやってますから!本気でやってるから写真撮ってる余裕がないのですよ!!
と、いうことにしておいて下さい……
ところで、すべての合宿を終えた27日には専門学校サッカー大会の関西大会が行われ、本校サッカーコースは惜しくも準優勝となりました。
これを関西で2番目!すごい!ととるか、関西で2番目、1番じゃないなんて…!ととるかで、アスリートとしてのメンタリティが問われますね。
この大会には、トレーナーとしては鍼灸学科2年生、すでにAT(アスレティックトレーナー)資格も取得している、ただいまノリにノってる山下君がトレーナーとして参加。
また、鍼灸学科1年の勝本くんは選手としてメンバーに入っていました。
鍼灸とスポーツ、仲良しなのです。
私も含めて、医療科にはありえない色の黒さ。
ですが、これからは色黒鍼灸師がもっともっと現場で活躍することでしょう。
ちなみに10月には、サッカーの全国大会があります。
鍼灸学科も活躍できるといいですね。