CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

ういろう

教員T2です。

先日、母と妻と歌舞伎を見に行ってきました。

例の市川海老蔵さんが出るはずだったものです...

今日はそこでの演目に関するお話。
歌舞伎十八番の1つ「外郎売(ういろう売り)」

ういろう」と言って何を思い浮かべるでしょうか?

「名古屋名物!!!」と思った方、違うんですねぇ。

ういろうとは「透頂香(とうちんこう)」といわれるお薬売りです。
今でも小田原で売られています。

下がってしまった元気を持ち上げる力があるそうです。
江戸時代には去痰をはじめとして、万能薬として重宝されたとか。

肺の宣発・粛降機能の調節といったところなんでしょうか?

「鍼灸を勉強すると、古典芸能への興味も深まるのでは!」と思う今日この頃です。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求