CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

Z通鍼:伊吹山


皆さん、こんにちは!

この前の休みに、レジャーで愛知県の犬山城に行ってきました。

その途中に、お灸の艾(もぐさ)の産地で有名な『伊吹山』の横を通りました。

  ↓ 遠影                     ↓ 近影
     

標高は1,377メートルもあり、少し台形でとても力強い感じの山でしたよ!

「百聞は一見にしかず」です。
ぜひご自身の目で見ることをお勧めします!

伊吹山の山麓では約280種の薬草が生えているそうです。
その一種である「ヨモギ」こそがお灸の艾の原料です!

伊吹の艾(もぐさ)は、「伊吹百草(もぐさ)」と書くこともあるそうです。

百=たくさん、つまり伊吹艾にはたくさんの効用があるということですね!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求