教員Kわはらです
本校の図書室、司書がいてませんので、今のところ、図書委員という先生方のご尽力で管理されています
でもどうしても授業や学科の仕事が優先で、なかなか大きな改革やスムーズな運営にはいたっておりません
目安箱を設置して、一応のクレーム受付はしておりますが、なかなか対応できてませんー
先日、去年の雑誌の製本が出来上がってきまして、
図書委員の竹鼻先生、竹内先生、杉山先生、巻き込まれた(?)逢坂先生、今井さんで雑誌の整理をしました。
新しい製本雑誌が、すんなり配架できれば良いのですが、土地の事情がありまして、古くなった雑誌は書庫(所在はトップシークレット)に送られます。
私には、久しぶりの肉体労働で、筋肉痛必至です
そして、やらかした図です