CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

特別講演

教員Kわはらです

12月22日 年内最後の登校日、
特別講演会を実施しました。

講師は、関西福祉科学大学大学院 社会福祉学部 臨床心理学科 教授 本宮幸孝 先生

まずは、学科長挨拶

タイトルは「これからの病気との付き合い方  です。

時代とともに、医療技術も進歩し、患者さんの病気に対する考え方や知識も変わってきています。
一昔前のような、医療者本位、優位(パターナリズム、授業でやりましたねー)な医療は通用しない、受け入れられにくくなってきています。

患者さんの声を聞くこと、対話することの大切さをを語っていただきました。
また、医療人とは、病気に直接アプローチするだけでなく、患者さんの心にアプローチする要素も必要で、
鍼灸師はそういった医療を提供しやすい立場にいるので、
鍼灸師の重要性を再認識することもできました。

今後も、様々なテーマで特別講演会を実施していくつもりです。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求