教員Kわはらです
2年生の東洋医学臨床論の授業で、耳穴を利用しました^^
耳穴というと「耳つぼ」、最近では「耳つぼダイエット」として有名かもしれません。
今日は、耳穴に治療をするのではなく、診断的に用いました。
治療の目的は「眼精疲労」。
治療前に目に関する耳穴を模型で確認して、押します。つまようじを用いました。
痛みを確認しておきます
そして、治療前に一番痛かった耳穴を再度治療後に押して痛みを確認します。
多くの学生さんが改善した!!と言っていました。
治療効果が確認しやすくて、学生のみなさんもたのしそうでした^^
楽しそうが高じて、愉快な写真が撮れましたので、番外編として。
授業は、楽しい雰囲気で行っています^^;