4月14日(日)、本校体育館にて剣道部の合同練習会が行われました!!
参加校はAT(アスレティックトレーナー)コースの実習先でもある履正社高校の剣道部からその他の中学校、高校、一般に至るまでたくさんの参加者が集まり、体育館の中は熱気でいっぱいになっていました(@_@;)
そんな中、実習に来ている学生はと言うと・・・
いましたッ!!参加者の中に周りを注意深く観察する南(2年生)を発見!!
なぜあんなところに??と思う方もいるかとは思いますが、トレーナーは近くで選手の動きや表情を伺い、選手のコンディションを把握するという大事なお仕事があります。実際に中で観察することもあれば・・・外から観察し、選手の動きについて実習教員でもある田中先生からの指導を受けることもあります。
トレーナーは色んな角度から選手たちを見ているんですね~(@_@)もちろん写真には載っていませんが、時には選手に声をかけ、痛みはないか、怪我の具合はどうかなどを念入りにチェックしていました。
そしてこの合同練習会には保護者会と言うものも行われており、何をしているかと言うと・・・なんと保護者に栄養指導も行っているんですね~Σ(゜□゜)
指導は2011年まで本校の教員としてご指導していただいた片岡先生(現:ジャックハンドトレーナーズ代表)。残念ながら指導中の写真は撮れませんでしたが、保護者会に参加した学生のノートを見るといかに内容の濃い栄養指導だったかが良く伝わります。
トレーナーに栄養??と思うかもしれませんが、選手の体調管理などもトレーナーのお仕事です。栄養学を学んで選手や保護者の方にアドバイスするのも重要なんですね~(@_@)
という事で今回選手のケアをしている写真は撮れませんでしたが、次回の実習見学もお楽しみに~♪
最後はみんなで「はい、チーズ♪♪」