夏休み期間を利用して、AT履修生たちは「AT合宿実習」へ出ています。
今回は、高知ファイティングドックスさんにて、お世話になった実習を紹介します。
本コースでは、いち早くプロのトレーナーを目指したい方へ、卒業後にアドバンスコースというものを用意しています。
アドバンスコースとは、プロチームで1年間のインターンを行う制度です。
高知ファイティングドックスさんは、そのインターンも受け入れて頂いています。
今回の実習では、チームトレーナー(AT)の大石さんのサポート?おじゃま?をさせて頂きました。
AT大石さんは、現在お一人でチームを見ておられます。従って、非常にお忙しいのです。
しかし、タイムマネージメント(無駄がなく、的確に選手たちのアップ、トレーニング、リハビリのため、ずっと動いておられます)が非常に上手なのに驚きました。
そのお忙しい中で実習生に色々なことを教えてくださいました。
特に野球選手特有の身体の使い方のトレーニングの理論、指導内容は非常に興味深く、めちゃくちゃ勉強になりました。
選手の宿舎に併設されたトレーニング室にて
四国アイランドリーグPLUSの公式戦の日にも、帯同させてもらいました。
チームの集合時間は、なんと試合の6時間以上前!!
ATは、試合前にも選手の身体の調整などを行います。
オフィシャルボール犬のゴロウマルとトノです🐶
試合前の様子
実習生と加藤翔汰選手
加藤翔汰選手は、本学の野球コース卒業の投手です。
試合でもめちゃくちゃ良い球を連投してました。
いつの間にか、実習の報告でなくなっていましたが、こんな感じでAT実習を行っています。
今回お世話になりました高知ファイティングドックスさん、大石トレーナー、誠にありがとうございました。
今回実習では、非常に有意義な時間を過ごさせて頂き、心から感謝しております。