こんにちは。
今回ブログを担当するのはアスレティックトレーナーコース教員の脇田です。
寒い季節からそろそろ春になりますが気温は高かったり、低かったりと服装に
迷う季節が続いております。
そして、もう咲いているかもしれませんが花見もそろそろ始まりますね。
休日にはぜひ、どこか花見にでも行って良い休暇をお過ごし下さい。
_________________________________________________________
さて2022年度も残りわずかとなりました。
1年間ブログを継続してきましたが様々な面が見え、
やはり試験や講習、行事関係の閲覧数が多く、人気のようですね。
そこで1月〜2月期間に投稿されましたブログを対象にランキングを
出してみましたのでぜひご確認下さい。
ではまず第10位から。
_________________________________________________________
第10位 明日から冬季授業開始!
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22676
投稿は1月9日。
これは冬季授業が開始される前ですね。
そう思うと時間の経過はかなり早く、AT対策、JATI対策、CFSC対策、
それぞれの試験、講習等々…
内容の濃い期間となっております。
_________________________________________________________
第9位 AT現場実習の様子
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22787
人気の陸上実習。
成功と失敗を繰り返し、知識を身につけていきます。
大事なのは受け身にならない事。
自分から積極的にコミュニケーションを取ったり、質問したり…
これからの皆さんに期待です。
_________________________________________________________
第8位 新年といえば・・・
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22662
この日は仕事始め。
お雑煮を頂きました。
地域によって具材が違ったり、だし汁が違ったりと色々な地域のものを
食べてみたいですね。
この投稿とは別ですが時にはたこ焼きパーティーをしたり、焼きそばを作ったり…
そちらのブログも是非覗いてみて下さい。
_________________________________________________________
第7位 アスレティックトレーナー実技試験まであと少し!
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22771
AT実技試験直前。
慣れない競技に対応していく。そんな部分から始めた方もいるかもしれません。
「競技特性を知る」 簡単そうに聞こえて細かく見ると難しい部分も多いです。
1月で対策してきたものをしっかりと本番で発揮できたのか気になりますが
「合格しました」という声が聞こえてくるよう期待しています。
_________________________________________________________
第6位 【東京トレーナ研修】1日目
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22811
久しぶりに東京で開催できた研修。
今回も様々な講師の方々にお世話になりました。
学生の声を聞いていると、
「行ってよかったです!」
「将来像がさらにイメージできました!」 など
さらにモチベーションが上がっているようです。
このまま継続してAT試験へ向かってほしいですね。
このアスレティックトレーナーコースならではの研修。
また来年も東京で研修ができる事を願っています。
_________________________________________________________
第5位 ViPR講習会
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22715
先日、卒業しました2年生を対象に最後の集中授業という形で講習を行いました。
仕事をしていく上で更なるスキルアップを狙って開催しています。
講習後には「楽しかったです!」とそんな声も。
習ったことをしっかりと活かしてほしいですね。
_________________________________________________________
第4位 実技試験に向けて
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22682
1月16日にCFSC実技試験を行いました。
この投稿はその事前の練習。
1年生にとっては初めての資格試験となり、緊張感のある中で
実技対策をしていきました。
これもViPR講習と同様に習っただけで終わらせずに
しっかりと活かしてほしいですね。
_________________________________________________________
第3位 アスレティックトレーナー資格実技試験対策
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22690
2月12日にAT実技試験が行われました。
今年度は理論試験の合格者が多く、年明けより週に2〜3日程度ずつ行ってきました。
カテゴリーⅠ 応急処置
カテゴリーⅡ アスレティックリハビリテーション
カテゴリーⅢ テーピング
この3カテゴリーで実技をして総合評価で合否が出されます。
発表まで待ち遠しいですが全員合格を期待しています。
_________________________________________________________
第2位 プラスでアスレティックトレーナー資格を取りたい!そんな方に
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22730
本校では有資格者等を対象にAT取得を目指す方向けに
キャリアトレーナーコースがあります。
その学科PRをしていますのでぜひ。
写真は先日、卒業した5名。
理論試験は5名とも合格で合格率100%です。
そんなあなたも一緒にAT取得を目指してみませんか?
_________________________________________________________
第1位 2022年度CFSC実技試験を実施!!
https://risen.emon-stg.jp/course/at/blog/detail.php?id=22698
1月16日はCFSC実技試験。
これまでの練習の成果がしっかりと出たかなと思います。
資格取得はゴールではなく、スタート。
次の目標はAT取得です。
各々、しっかりと目標を設定して取り組んでほしいですね。
_________________________________________________________
以上、ランキングの紹介でした。
見たことのない投稿もありましたら是非、覗いてみて下さい。
また、今週で3月の投稿は終了です。
いよいよ4月で新入生の受け入れ準備を整えていきます。
またブログにて入学式やオリエンテーション、授業の様子等を
お伝えできたらと思います。
お楽しみに。