CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

アスレティックトレーナーコース

ピラティスって何?

ATコースSです。
前回PHIピラティスの講習会がスタートしたよ~ってお知らせしましたが、そもそも「ピラティスって何やねん‼」と思っている人も多いことでしょう。

美味しそうな名前がついてますが、デザートではございません。
ひとことで言うならば「Study of movement(動きの学習)」

最近流行りの某サッカー選手がやっている「体幹トレーニング」はそこから派生したごく一部と言えます。(あの見本にはちょっと不満がありますが・・・。)

トレーナー業界では次のキーワードは「ムーブメント」だ、などとささやかれておりますが、「ピラティス」という江頭2:50のような格好をしたおじちゃんは、100年も前からそんなことを考えてエクササイズを作りあげたのです。

image

動きとしては「ヨガ」に似たもので、呼吸の方法などが少し違っています。

そして、履正社が取り入れている「PHIピラティス」は理学療法士がアレンジした流派で、より解剖学的、医学的根拠に基づいて運動を行っています。

PHIピラティスは日本ではプロ野球、サッカー日本代表、陸上オリンピック選手などのプロ、アマスポーツを始め、劇団Sなどのアーティスト、整形外科といった医療分野ですでに導入されています。

さて、実際どんな運動なのかと言うと・・・、長くなったので続きは次回に。
「いつまで引っ張んねん、そんなに待てるかいっ‼」という人はオープンキャンパスにどうぞ。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求