今日は1年生の英語演習Ⅱの授業をご紹介します。
英語演習Ⅱの授業では多文化を学んでいます。
今回は、ステレオタイプ(stereotype)についての授業でした。
ステレオタイプとは:
多くの人に浸透している 先入観 、 思い込み 、 認識 、 固定観念 、 レッテル 、 偏見 、 差別 などの類型化された観念を指す用語。
たとえば、日本人と言えば→「いつもSushiを食べている」(?)のような典型的なイメージのことです。
一般的に海外で言われているステレオタイプをクレイグ先生と学んだ後、海外の人から見た日本人のステレオタイプとはとういうものがあるのかと考えました。

日本人のステレオタイプは?
英語演習Ⅱの授業は様々な文化について学べます!
多方面からのアプローチがあるので、楽しく学べます!!