スポーツ外国語学科では、12月14日から学期末試験が始まりました。
まず、一日目は昼間部はスポーツイングリッシュ、スポーツリスニング、多文化1、スポーツ医学と盛沢山でした。
夜間部の学生もスポーツビジネス、フィジカルイングリッシュの試験を受けました。
本日、二日目は昼間部クラスのTOEICのIP試験でした!!今日のTOEICは、すでに3回目の実施となります。
さて、出来栄えはどうだったでしょうか。
スポーツ外国語学科は、コロナの為にZOOMで授業が始まりました。
英語に触れることに慣れていない中、学生たちは画面を通して四苦八苦しながら頑張ってくれました。
もちろん、先生たちも、日本初の新しい学科「スポーツ外国語学科」の立ち上げ、それに加えこのコロナ禍です。
変更に変更を重ねて、学生と同じく、もしくはそれ以上に試行錯誤して授業を作り上げてきました。
この4月からの努力の成果が、学期末試験の結果に反映されて、ますます学生の士気が上がりますように!