CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

海外研修 4日目

今日はsouth baylo university に行きました。 最後の解剖実習で下肢の筋を中心に学びました。 IMG_9397

アーチを構成している「筋」、「骨の形」、「筋膜や靭帯」の中の「筋(後脛骨筋)」の重要性を学び、テスト法、ストレッチ、トレーニング法を知ることができました。 IMG_9361 

昼からはクリニックに行き、膝の構成などを学びそのあと肘、膝、足首などのテーピング方法を教えてもらいました。 肘のテーピングは皆実践しました!! そしてジム先生に話を聴きに行く人、マッサージを体験する人、針治療を見学する人にわかれいろいろなことを学びました。 DSC_0025         DSC_0024

 明日は最後の講義になるので一つでも多くの知識を身に着けたいと思います。

明日もがんばろー!!

三谷、森、富川、京田、檀野でした!!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求