キャー、ヒェー、パッションでエキサイティングなサマーがやってきた。海だ、水着だ、バーベキューにビヤガーデンだ。サーズデーといえば、田中のブログだ。
さっそく本日のテーマ、そうそう、知る人ぞ知る、履正林のお話し。学科報の定番メニューです。初体験の人に若干説明。学校の近隣の施設や十三の人や文化を分かりやすく、こっけいに表現した解説集です。では、過去の名言を紹介しましょう。
H20、春号より抜粋。『ションベン横町:阪急十三駅東口出て、すぐ右折れのいかがわしい通りのニックネームでこの通りの最終コーナー右手にトイレがある。この付近には独自の臭いが立ちこめており、そこならネイミングされたようだ(歴史は知らない)朝からビール、酎ハイをやっつけ、音程のはずれたカラオケを歌っている王様がいる。
夜は時々、石壁に掛かる赤い鳥居におしっこをかけているおっちゃんもいる。でも、学生は注意したくなっても、ここは耐えてだまって通りましょう。』
ちと、長くなってしまいました。詳細は過去の学科報見て下さい。バックナンバーあります。リクエストはウェルカムでおま。じゃあ。