どーも、ヤジオです。これまでリリースはだいたい週末としておったが、最近どうもあわただしい。したがってこれからは週明け火曜にすることにした。チューズデー、チューいうやっちゃな。ようわからん。
さて、夏だ、履正社柔整の夏はホットだ。海外研修だ、カイボーだ、フィジカルクリニックだ、カリフォルニアの風がまっている、アナハイムエンジェルスにはゴジラもいるぞ。マリナーズのイチローも待っている。加えてこれでもか、国内の臨床実習だ、オペ見がまっている、外来診察見学がまっている。
RISEISHAサイコーのサマーだ。はあ、きばりすぎた、ちとつかれた。
では、今週のテーマにのっとり、このアツイノリにおこたえして、なんとRISEISHAの海外研修、現場実習、卒後臨床研修の情報をバクロする。想定外だから面白い。
CIAの極秘情報よりエグイ、今週のリリース、スタート。
まず、第1席、古くからのうちの実習病院、そこの指導者はとても優しい先生だ。学生目線で、どんな学生にも育てる心で接してくれる。人格も指導能力もずば抜けていい先生だ。しかしだ、なぜか梅田のとある鮨屋によく出没している、イチローもくる隠れ鮨屋だ。ヤジオも何回か行った。うまかった。
店の場所をばらしてやりたいが、こりゃでけん、メールで名前をなのりなさい、ヤジオファンなら教えましょう。
次ぎに第2席、卒業生を受け入れてくれた、とある整形クリニック、スポーツ外傷が専門だ。たくさん中高生のクラブ外傷もきている。
そこの副院長はなんと女性。40歳ぐらいだろうか。身長175cmはある、すらっとした細身のスタイルで髪は栗色カール、化粧は極めてハードだ、ルージュはもちろん濃厚レッド、まだある。胸が開き開きの白ブラウスで、白衣をきる。
色々学校の説明をしたら『そうなの、学生思いなのね。すばらしいわ、あなた方はお偉いのね』といわれた。出会って3年目になるが、年々パワーアップしている。ある人は『あれは、クロやな』と話す。これ以上はやめとく。
まだまだあるが、今回はこれを最後にする。 第3席、ある病院の院長。臨床バリバリ、オペの達人、オペ中の無駄のない動き、一見不謹慎かと思われるような話も、オペ場を盛り上げ、ミスのない環境を作る発言。まさに名医。加えて、この先生も学生目線で、実習でもいろいろな体験をさせてくれる、神様のような存在。
○○先生いつもご指導いただき、ありがとうございます。足向けて寝られません。
ただ、ちと、酒癖悪い。ヤジオも大概強いが、太刀打ちでけん。あるステーキ屋でワイン10本飲まされた。酒飲みすぎて、生まれて初めて手がしびれた、脳卒中発症かと思った。でもヤジオが尊敬する先生の1人だ、すごく人間の味がする。
でも人間って、そんなオフがないと、ベストコンディションがでないのじゃよ。わかるか、学生諸君。オンとオフのメリハリをつけてオンは最大パワーでいきまひょ。
最後に、ヤジオファンのために、携帯のマイフォトにいれている、大好きな夏の避暑地、ジャージー牛が放牧されている鳥取県大山(蒜山高原)の一コマと、東洋のエーゲ海、岡山県牛窓のヨットハーバーのフォトをリリースしまひょ。どちらもヤジオオリジナル。じゃあね、バイバイ。