CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

海外研修第2班 3日目

海外研修も3日目を迎えました
今日はこのグループを追跡したいと思います

第2グループはこんな感じ
  
 

今日も1日がはじまります
朝ごはんは毎日パン系ですが・・・
メニューはこんな感じ

パイにワッフル、ポテトとフルーツでした
さすがにお米が食べたくなってきたみたいです

そしてお腹いっぱいになった後バスに乗って向かったのはここ


UCアーバイン校

ここで朝から講義を受けました
 
 
神経のストレッチをしたり朝からばっちり身体を動かした後

白衣に着替えて向かったのは
  
next stage  


解剖実習でみんないい経験が出来たみたいです

午前中の講義はこれで終わり
今日のランチはみんなで青空の下芝生の上で食べました
 
空気のいいところでご飯を食べるとより一層美味しく感じます
ランチのメニューはサンドウィッチにリンゴ、スナック菓子にクッキーが入ってました
お腹がいっぱいになった後はちょっと休憩
 
ちょっと休憩した後は
記念撮影が始まりました
 

リフレッシュした後は、投球動作のプレゼンと前腕の解剖学の講義
   
  
先生に言われたポーズをとって筋肉や腱を出しています

午後の講義も終わって移動した先はここ

ここからはクリニック実習です
ここでは講義の他に実技や相談会、実技など実際に人に触る事が多かったので、いっぱい吸収できたと思います
   
  
   
お互い教えあったり、タケ先生、ジム先生やアシスタントの先生に聞いたりしてたくさんいろいろな経験が出来ました

明日もいっぱい吸収していきましょう

おまけ
  
クリニックの帰りにキャンパス内の風景

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求