CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

共通経験が揺るぎない絆を生む

ちは、ヤジオです。

今年の海外研修も無事成功裏に終了した。来年はいよいよ、10期生、節目だな。

実はカリフォルニアで考えてた事がある。

アメリカ研修の真のねらいは何か。解剖か、実習か、大学教育か、ちがう気がする。だって、やろうと思えばアメリカじゃなくたってできる。じゃあ、何か。

私流の答えはこれだ。

普段経験できない、日常離れした空間と次元で、同じ道を歩む友と、10日間合宿する。共通経験から多様な共感が生まれ、絆ができる。

絆がなぜ必要なのか、絆は相手を信頼し、人に優しくなれる。

それは医療人に必要な人間的資質。教室ではそんな教育できないし、どこかの学校のキャッチフレーズみたいに、医療人なんてそう簡単にはできない。

絆は人間的資質を高める。

医療人たる教育の前に、人を育てる教育を行う履正社の、理にかなった、本気の教育。

君も経験してみないか、柔整学校全国唯一の海外研修。そこには必ず大きな成長がある。

真の医療人になりたい諸君、心から待っているぞ、ではさらばだ。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求