関西の秋祭りは、岸和田のだんじり祭りから始まり、稲穂も黄金色に垂れ下がる、季節は10月の祭り月へ。
播州も泉州も一気にピークをむかえる。世界の果てまでイッテQの宮川大介に負けない、祭り好きのヤジオです。
さて、イノベーションとある。革新とか刷新という意味か。
システム化された組織や人間は、保守的で標準化を好み、変化を嫌う。これに、どっぷりつかってしまうと、これを破る者はいなくなる。
でも、これでいいのか。
挑戦期から安定期になり、いずれは変動期になる。変動期に突入した時も、安定期の成功論を求め続けるといずれは破壊し、淘汰される。
ヤジオが選んだ職業、柔道整復師、この道23年。業界も学校もまちがいなく、変動期に突入した。
イノベーションを胸に、新しい時代でも活躍できる柔整師を育てる。
もうSHINKA(進化)だけじゃ間に合わない、イノベーション学校、履正社。イノベーション柔整師、ヤジオ。履正不畏を信じてこれからも戦う。
では、さらばだ。