CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

センサーを働かす新年の誓い

A Happy New Yearヤジオです。2012年になりました。今年もよろしくおねがいします。

さて、新年初っぱな、『センサー(sensor)』とある。
学校法人履正社の年初式で釜谷行蔵理事長が、「各部署責任者は、様々な変化をしっかりセンサー働かせて察知しなさい」と今年の訓示をいわれた。

医療のリスクマネジメントには、事故発生をアクシデント、事故の間際までのアクションをインシデント(incident)またはヒヤリハット(Medical incident)という。このインシデントを医療チームが共有し、スタッフがセンサーで察知し、いかに事故を未然に防止できるかは、実はここにかかっている。

人がやることには失敗があり、事故は必ず起きる。ただ、センサーを働かし、ヒヤリハットを共有できれば、少なくできる。この一年、いかに学生達の『異常信号』を多く察知できるか、昆虫の触覚のごとく、センサーとアンテナで、繊細に感覚を働かす。

学生諸君、異常を大いに発信せよ。溜め込むんじゃあない、わかったな! じゃあ!!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求