CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

原因解明がキーワード

雪解け間近の北の空に向かい、お水取もクライマックス、ちは、ヤジオです。3年生は卒業式、1・2年生成績発表、そして新入生入学式、学校の春だな。

めでたいことばかりだ、いや、ひとつハッピーでない事がある。それは成績発表。

もちろん、単位取得はすべて優、出席率もパーフェクト、こんな健康成績優良児に無関係だろうが、うちの学校にはそうでないのが、いる、たくさんいる、いっぱいいる、いてもいいじゃないか。だから成長があるんだよ、そだろ、健康優良児ばかりじゃあ、先生はみな失業や、もとい。

さて、先日の面談内容をここに再現しよう。

『不可が3つ、出席率もひどい、しかしな結果をしかっても仕方ない、これからの再発防止、予防対策だ。おい、原因は何だ』

『寝坊です』

『おい質問がわかってないようだな、もう一度聞く、原因は何だ、正直にすべて言え』

『飲み屋でバイトをしています』

『何時までバイトをしているんだ』

『5時です』

『バカもーん、朝まで飲み屋でバイトしてるてか、でもよろしい、原因解明できた、すぐやめろ、しかし君もそこでは社会人、突然行方不明のような不義理はやめろよ、店長に相談しろ。バイトは医療機関の助手をさがしてやる、よーく知っているうちの優秀な卒業生や実習先の先生の下で、勉強も見てもらいながらな、ウフフ』

成績や出席不良の原因は、学外生活にある事がほとんど。しっかり原因を追究し、そこを治療するのが履正社柔整のやり方。

だって病気もケガもそうだろ、腰痛は症状じゃないか、骨、筋肉、神経、臓器、分泌、ストレス、いろいろあるだろ、ちゃんと原因解明をしないとダメ。

4階と3階の学生指導室で面談をした12年生諸君、ここで会ったが百年目、俺はお前を離さない、学外であろうが、地の果てまでも、卒業するまで絶対離さない、わかったな、以上。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求