CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

履高勝利、柔道と野球の共通点

ワオグレイトパーフェクトやりました履正社高校がセンバツ甲子園で、長野県の地球環境高校に快勝、ナインの絆、さすがさあ次は優勝候補といわれている、愛工大名電高校、相手に不足はなし、かかってこい

一球入魂、球児ファンのヤジオです。どうも

さて、柔道と野球には共通点がある礼に始まり礼に終わる選手はほとんど丸刈り、相手がいるからプレーができる、そう、自他共栄の心。なるほど共通点が多い

その中でも、自他共栄の心には特別な思いがある

今年5月に新入生一泊研修で講話を頂くことになっている、、鳥取県日本海沿岸の過疎地域で、総合診療の医師兼お寺の住職でもある、講師の先生がヤジオに教えてくれた

『ヤジオ君、世の中は二つが一つで成り立つ、陰と陽の考え方だ。つまり相手がいるから、人間関係も、家庭も組織も社会も成り立つ。すべて自分一人主義ではつぶれる。感謝をして生きれば人は苦しまない』、と。

まさしく、柔道創始者、嘉納治五郎先生の、自他共栄の精神

履高ナイン、自他共栄の精神で戦え、すると、おのずから勝利がやってくる

夢の全国制覇を祈っているでは

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求