CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

『みんな元気か、ハンジョーしてるか』

おかけになった番号は現在使われていません、、、
リダイヤルをプッシュして番号を再度確認すると、合っているまっ、まっさか、潰れてる?
今年も、校長の春の卒業生開業先訪問が始まった
在校当時のアドレスにメールをすると、不達で返信されてきた、イマドキの子は、またスマホに機種変かな、と
そうおもって、電話をすると、おかけになった、、、。
こんなパターン、何件かある
職員室で、他の先生に聞く。
○○期卒の○○君、電話つながらん、近況知ってる先生いるか、○○先生は同期卒だな

はい、彼は近くに院を移して建て直しました、結構はやっているようで、手狭になったそうです。

おおっ、そうか、転居先を教えてちょ。

でも、中には 音信不通です、わかりません。というのもある
ヤジオはすぐさまリサーチする
ある日、公益社団法人の接骨院開業名簿を探していたら、同じ出身地、同姓同名の名があった。
恐る恐る電話をする

○○君ですか?

はい。
…聞くまでもなく、声で確信を持った

おい、○○、連絡先わからんで心配したぞ、開業してんやな、どうや、繁盛してるか

はい

よかった、近々釜谷校長が見学に行くぞ、俺もついて行く。じゃあ、な

現在、履正社柔整師は約500人、100人が開業しているが、倒産したものは1人もいない。
卒業生の事をいつも気にしている、釜谷校長自ら、学校はいつも応援体制を敷いている。
卒業生諸君、事業展開、求人、アイデアなどなど、利益はあっても害のない、万能コンサル、あなたのマザースクール、履正社柔整へ
じゃあな、バイバイ。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求