CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

『商売繁盛で笹持って来い』

関西ではこの時期よく耳にする『商売繁盛で笹持って来い』という言葉があります

「えべっさん」とは「えびす様」のことをいいます。七福神の一人ですもともとは持ち物の釣り竿と鯛からも分かるように海の神様ですが、後に農業や商業の神様としても信仰されるようになりました

時期は・・・毎年1月9日~11日
9日が「宵戎(よいえびす)」、10日が「十日戎(とおかえびす)」、11日が「残り福(のこりふく)」と呼ばれます
これがえべっさん!!

場所は・・・関西中心に「恵比寿神(えびすのかみ)」を祭る神社で行われます。
特に有名なのは本家である兵庫県西宮市(神戸の近く)の「西宮戎(にしのみやえびす)」と、商売の町大阪の「今宮戎(いまみやえびす)」です。

本校がある十三にも神社があるんです


十三では十三戎(とみえびす)といいます

この時期に関西に来た際はぜひぜひ行ってみてください

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求