CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

全国柔道整復学校協会 柔道大会

こんちはっ柔整科バンブー竹内です

アメリカ帰国から早くも今度は東京進出してきました

第46回 全国柔道整復学校協会 柔道大会

に男子柔道部(3部)が出場しました

柔道部のメンバー

柔道部のメンバー

全国の柔道整復養成校のみで争われる今大会は今回で46回目

会場は東京武道館で行っています。日本武道館じゃないよっ

実はバンブー竹内も学生時代に2回出場しております

1~3部に分かれて行われるこの試合は、予選リーグで2試合行いその合計ポイントの

上位4チームのみが決勝トーナメントへ進める仕組み

DSCN0041

開会式

開会式

さて、まずは第1試合 VS 新宿鍼灸柔整専門学校さん

先鋒:坂本くん(初段) 次鋒:神野くん(弐段) 

中堅:市川くん(初段) 副将:鯉住くん(弐段) 大将:新田くん(無段)or 谷菅くん(無段)

と履正社のオーダーはこんな感じ

坂本くん

坂本くん

市川君

市川君

鯉住くん

新田くん

新田くん

先鋒:坂本くんは惜しくも負け、中堅:市川君は引き分け

副将の鯉住くんが見事1本勝ち

大将:新田くん、有段者との違いを感じたことでしょう。

結果: ② - 2 (ポイント優勢勝ち)

うんうん幸先いいね。

お次は、同じく関西圏からの VS 関西健康科学専門学校さん

またまた選手同士は高校時代からのライバル同士だそうで

余計に手に汗にぎりまくります

スナップショット 8 (2013-08-10 14-17)

神野くん

神野くん

次鋒:神野くん 有効ポイントを取るもなかなかに技が決まらず、体力もピーク…

中堅:市川くんは相手のパワーに完敗

大将:谷菅くんも未経験者ながら踏ん張るも1本負け。試合も経験です

結果: 1 - 3 (敗退)

決勝リーグへの進出は叶いませんでしたが、チーム1勝を目標にやってきたので

ひとまず目標達成3部リーグ 26校中15位という結果に終わりました。

悔しさをあらわにする選手達、まだまだ課題は沢山。来年に向けてまた猛練習です

DSCN0050

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求