こんにちは、履正社柔整のTTこと、タナカマサヒロです。あら、もしかしたら、ごぶさた。
最近、履正社柔整開業支援システム(RJOSS)が大人気です。
卒業生が職員室に開業・転職のコンサルにくるわくるわ、大忙し、大繁盛。
あらためて説明しますが、RJOSSは履正社柔整独自の開業・転職支援システム。
モチベと目標が高い学生は、入学後からすぐスタートするんです。
ということは、卒後臨床研修含めると、最長5年以上かかってしまう、学校とはロングランなおつきあい。(月イチ、卒業生メルマガ、”略してRJM”を送ってますが、最近、実はRJOSSの反応が大きいので、喜んでいるワタシ)
一応、念のために言いますが、タダです。将来の転職、コンサルや、そのモニタリング(釜谷校長、専門家教員などの現地訪問)を含めると、履正社柔整はたぶん日本一学費の安い学校です、ホントに。
受験生の皆さんが学校選択するときに様々な選択肢があると思います。授業内容や、就職先の状況、午前のクラスや午後のクラス、履正社の柔道整復学科にはありませんが、ひょっとしたら夜間のクラス、週3日の学校もあります。施設によっては通学定期が買えない施設もありますし、色々です。それぞれの学校がどの様なことをしているのか、多くの学校に実際に行ってみて、話を聞いてみて、そうやって学校は決めて欲しいと思います。
選択は3年間もしくは4年間身を委ねる学校なので、ハヤイ、ヤスイ、ウマイ、というわけにはいかないでしょう
。
未来に向けて、充実した教育を受けるには、努力した時間と環境が必要です。それにはお金が必要な場合が多いですし、本当に協力が必要なのは資格を取ってからなんです。
しかし、選択するのは受験生の皆さんです。自分自身の将来にとって最も良い選択をしてください。ハヤイ、ヤスイ、将来は1人でがんばってね、でいくか、ゆりかごから墓場まで、ゆっくり、じっくり、おつきあいするか。未来のライフスタイルに合わせた、お好きな方をお選び下さい。
私は、バックツーザーフューチャー。つまり、ふり返れば未来、です。
じゃあ。