3日目も太陽が顔をのぞかせ 非常に気持ちのよい天気となりました![]()
最終日は、海洋プログラム(ヨット)と キャンプインストラクター資格の筆記試験が行われました。 初めてヨットを操船する学生も多く、 インストラクターの方の説明を真剣に聞き入っていました。
ひもを通す順番や結び方などを確認後、 学生たちは、バディーである相方と協力しながら 実際に帆を立てていきました。 準備ができたら、いざ出発
![]()
カヤックやカヌーとは異なり、 オールではなく風をとらえて船本体を進ませなければなりません。 帆を操る人と、舵を取る人 二人の息を合わせることで初めて前進できます! 最初はうまく進めずにいたようですが、 次第に学生たちもコツを掴み 自由自在に操れるペアが増えていきました。
その一方、、、 キャンプインストラクターの資格試験にチャレンジしている学生たちも、 頑張っていました。この実習の集大成となります。 果たして、結果は?・・・
![]()
見事、全員合格でした! 閉講式に結果発表があったのですが、 みんな安堵の表情を浮かべていました。
代表して、1年生の 勝木りおな さんが資格認定証を受け取りました!!
学生を代表をして挨拶をしたのは、2年生の太田くんです。
大自然に触れあいながら過ごした3日間。 このキャンプ実習では、多くの学びがあったのではないでしょうか。 実習中のプログラムは、仲間との協力がなければ成しえないものばかりでした。 普段とは違った仲間の一面を垣間見える場面も多々あったと思います。 積極的にコミュニケーションを図ることが求められた実習期間中、 学生それぞれが得たことを、今後の学生生活でも、 社会に出た時にも活かしてもらいたいものです。![]()
3日間、本当にお疲れさまでした!
引き続き後期の授業も頑張っていきましょう(*^-^*)