キャンプ実習 in 阿南 ~初日~
夏と言えばやっぱり…海だぁー!!!!山だぁー!!!!キャンプだぁー!!!!!
ということで今年もやってきましたッ!!毎年恒例のキャンプ実習ですッ!!
今年も徳島県阿南市にあります、大阪YMCA阿南国際海洋センターに行ってきました
今日から二泊三日でどんな出来事が待っているのでしょうか・・・・・・・・
それでは、始まり~始まり~
キャンプ実習当日は朝の8時に体育館へ集合し、校長代理からの暖かいお言葉や
キャンプに向けた注意事項等を再確認し、いざ徳島へッ!!!!!
バスの中ではみんな元気いっぱいに、はいチーズ
そして待ちに待った海洋センターへ到着ッ!!のはずが…予想以上の大雨
しかも歩いて移動の際にタイミング良く…おかげでみんなずぶ濡れになりました
風邪を引かないか心配しつつも、学生は元気に昼食を食べていました
昼食を終えた後、1年生はキャンプインストラクターの試験に向けた講義を…
昼食の後の睡魔にも負けず、みんな一生懸命聞いていました
そのころ2年生はというと雨の中での海洋プログラムへ
1年ぶりのシーカヤックなのでみんなドキドキの様子でしたが、みんな見事に乗りこなしていました
さすがスポーツ科の学生たちですね上手に乗れたのでカヤックの上に立つ難技にもチャレンジするものも
休憩中も海の中ではしゃぐ学生……と思いきや、先生やインストラクターの方々までみんな一緒に水中合戦が勃発ッ
年齢関係なくみんなではしゃぐのも素敵なことですねみんなのやり取りが微笑ましく、輝いて見えました
そして夕食後に待ちうけているのは1年生は最終日の試験に向けた講義、2年生は明日のビックイベントであるキャンプファイヤーの
企画・準備で大忙しですただ遊んでいるだけではないんですよ
このキャンプでイベントの企画・運営のノウハウや共に生活する協調性・自主性といったものも培えるのがこのキャンプ実習の良さですね
みんなも1日で少したくましくなったように思います
そして講義などの後には実行委員と教員でのミーティングも行われます
実行委員は今回初めてのことばかりで戸惑いもあったかとは思いますが、一生懸命取り組んでいました
このキャンプ実習で多くのことを学び、最終日には更に成長した実行委員が見れることを期待しています
というわけでキャンプ1日目は無事終了
明日は1年生2年生共に朝から海洋プログラムです
今日はゆっくり休んで明日に備えて下さいね