2015.02.02 AT(日本体育協会公認アスレティックトレーナー)実技試験対策真っ只中 こんにちわ。窓際PTです。 寒い日が続き、巷ではインフルエンザが流行ってるみたいですね。みなさん身体に気をつけてください。 ここ履正社体育館では3月に行われるAT実技試験の対策をやってます。 ATの資格試験(検定試験)は、理論試験と実技試験に分かれます。 理論試験は、5時間かけて200問の五者択一または五者択ニ(マークシート式)の問題に挑みます。実技試験は、ひとり約30分でATの知識・適正・マネジメント能力及び技能の実技問題に挑みます。 実技試験は、筆記試験に合格した者しか受験できません。 今年初めてATを受験し見事、一発で筆記試験に合格した理学療法学科の卒業生も対策授業に参加して、実技試験合格に向け頑張ってます。 仕事をしながら時間を見つけての対策は大変ですが…頑張れ!未来のAT達! 前の記事 記事一覧 次の記事