CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

サッカーコース

海外留学出発

1月31日20:00に関西国際空港に7名集合しました。

・スペイン ラ・マンガ 4名

・オーストリア インスブルック 2名

・ドイツ マインツ 1名

スペインはラ・マンガと呼ばれるスペイン南部にあるリゾート地の中にスポーツ施設も含めて合宿や練習施設が整った環境です。

この時期、気候は温暖で、3食付き、栄養学や戦術論、スペイン語などサッカーのトレーニング以外でも本校で学ぶ様な内容の講義(スペイン語で)も含まれております。

IMG_20160131_201702

・費用は45万円(宿泊費・食費・研修費・練習費)

・渡航費は約8万円(往復・燃油込)

・滞在期間は2月1日~3月1日の1か月間

ラ・マンガは、ドルトムントが合宿したり、プロのスカウトがスカウティングにも来られる有名施設であるので、1か月間の留学で様々な経験を積んで帰って来てくれる事でしょう。

関空出発時のエピソード

スペインへ留学の内、1名が大型荷物を2つ(共に重い)も持参してきておりました。

カタール航空のヨーロッパ便の預け荷物の個数は1つ(30kg以内)。

慌てたわたくしは、彼を連れてチェックインカウンターへ向かい、重量をチェック。

やはり両方合わせて、43kg。 追加料金は1kg当たり5,000円ぐらい必要(3万円程度の出費か?)。

完全に準備不足感がありました。

そして中身を問うと、なんと2Lの水を4本(計8kg)もキャリーバックの中に入れているではありませんか。

IMG_20160131_193828

偶然にも保護者が見送りに来られていたので、他にも重量が嵩むものを数点減らし、持ち帰って頂きました。

無事に追加料金無く搭乗手続きができました。

IMG_20160131_201959

在校生の友人や先輩が見送りに来てくれて盛大に出発しました。

IMG_20160131_204316 IMG_20160131_202627

ちなみに関西国際空港を22:40に旅立ち、12時間程度飛行機で移動。

そしてカタールにあるドーハ空港へ到着。

ドーハ空港でトランスファーし3時間後にスペインのマドリッド空港へ向け出発。

マドリッド空港へは3時間程度飛び、無事にスペインに入国完了。

現地で待っていて下さった日本人の方と合流し、バスなどで2時間→7時間程度移動し、スペインでの生活が開始となりました。

総移動時間は、27時間→32時間。

スペインに行った4名全員が、今回の留学でパスポートを初取得し、初海外でした。

我々サッカーコース教員は初海外でも不安の無いように最大限留学をサポートしますので、入学する方で留学に興味があれば是非問い合わせ下さい。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求