日曜日に大阪社会人サッカー選手権大会1回戦が鶴見緑地球技場で行われました。
対戦相手は、2015年度に大阪2部リーグを全勝優勝で勝ち上がり、2016年度は1部リーグに昇格が確定しているO~ELUSEN~O
(エルセーニョ)です。
履正社FCは海外留学生が抜け、就職先へ実習等でメンバーが抜けており、試合時の登録メンバーは15名
と少数での戦いとなりました。(最大18名)
試合開始からサイドを起点に攻める履正社。ボールカットから素早く前へ運ぶエルセーニョと対照的な攻撃方法の対戦となった。
履正社は数回の決定機を逃し、24分にはエルセーニョのコーナーキックからの折り返しから失点し、前半を0-1で折り返す。
後半から履正社は二人を交代し、同点に追いつこうとするも、45分、55分、65分、67分と、失点を重ね、結果1-4で試合が終了した。
2年生にとっては、この選手権で引退となった。
2年間お疲れさまでした。
選手のコメント
猪野翼(大阪府立渋谷高等学校出身1年)
大阪社会人選手権1回戦がありました。
この試合は負けたら先輩らが引退なのでいつもと違った緊張感がありました。
僕はベンチスタートで前半はウォーミングアップをしながらみていました。
最初の方は履正社のムードでいつ点が入ってもおかしくない感じでした。しかし前半24分に失点してしまい一気に雰囲気を変えられてしまいました。前半はそのまま終わり、後半のスタートから僕は試合に出る事ができました。
緊張と雰囲気にのまれ僕は何も仕事できませんでした。何もできないまま立て続けに失点してしまい
試合は負けてしまいました。負けてとても悔しかったけど、それよりも自分が何も出来なかった事の方が悔しかったです。
来年度、僕は2年生になるのでチームの中心としてチームを引っ張っていけるようになりたいです。
目標は高く、リーグ昇格、ルネスに勝って全専優勝を目指し1日1日大切に頑張っていきたいです。
赤崎進吾(兵庫県立三田西陵高等学校出身2年)
二年生が就職実習等で何人か来ていない中での試合でした。相手は二部のチームで勝ちたかったですけどメンバーがそろっていなくて厳しい試合になりました。
ぼくは途中から交代で流れも変えることができず試合には敗れ、自分たちの力不足が目立ったと思います。
一年にはかっこいい姿を見せることができないまま引退というのが悔しいです。
試合後高祖先生のゆわれたように二年のいいところは受け継いでわるいところは真似しないで今年こそ全専で優勝してほしいです。
二年生は二年間本当にお疲れ様でした。
一年生はあと一年間を悔いないように目の前のことしっかりやってほしいです。