前回、在校生の2級審判員合格として田代君の内容を紹介させて頂きました。
本日は、足立正輝(兵庫 三田松聖高等学校出身1年)について紹介させて頂きます。
2級審判員取得の感想
私は高校1年生の時から審判活動をしており1級審判員になるのが夢です。今回3級審判員から2級審判員になれてとても嬉しいです。2級審判員に昇級できたのは周りの方々の指導、アドバイスがあったからだと思います。これからも2級審判員として審判活動をしていくには支えてくれる方々へ感謝を忘れず審判活動を頑張っていきます。
審判を目指そうとしたきっかけ
審判を目指そうとしたきっかけはサッカー関係の仕事をしたいと思い始めた、中学生時代の練習試合でやった審判がきっかけでした。
そこから私の審判活動が始まりました。
目標の審判員
私が目標とする審判員はたくさんいます。その中から目標の審判員を選ぶとするのであれば、主審担当の審判員は山本雄大さんです。山本さんは国際審判員で主審を担当しており、研修会で一緒になった時はすごくいい人で目標する審判員です。
履正社に入学して良かったところ
履正社に入学して良かったところはレベルの高いサッカーに常に関われるところです。プレーヤーでは大阪社会人リーグに所属しているので、プレーヤーの気持ち、練習ではメンタル、体力などが強くなり、審判授業、審判実習もあるのでとても勉強になりますし、審判だけではなくプレーヤーとしてサッカーが上手くなるので自分のスキルがたくさん上がります。
将来の夢
夢はたくさんあります
一つはプロフェッショナルレフェリー、二つ目はコーチです。でもどちらかを選ばないといけなくなる時が来ると思いますがどちらとも全力で取り組んでいき、どちらともプロフェッショナルなスキルを身につけて、将来の夢を考えて行きたいと思います。