CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

サッカーコース

実習紹介【2016 KISHISPOセレッソカップ(U-13)】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆履正社情報☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AO入試 エントリー受付中 ⇒ 詳しくはコチラ
競技&AT(競技とATを同時に学べる) ⇒ 詳しくはコチラ
オープンキャンパスのお申込み ⇒ コチラからどうぞ
サッカーコース『Twitter』アカウント ⇒ @riseisha_soccer
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2016年7月29日(金)~7月31日(日)に行われた「2016 KISHISPOセレッソカップ(U-13)」の大会運営・審判のお手伝いをサッカーコースの学生8名がしてきました。
参加したのは、
紙本天平(大阪府立金岡高等学校出身2年)君
田中壮真(大阪体育大学浪商高等学校出身2年)君
仲田京介(尼崎市立尼崎高等学校出身2年)君
杉原正純(群馬県立太田商業高等学校出身2年)さん
谷脇佑季(奈良県立奈良北高等学校出身2年)さん
足立正輝(兵庫 三田松聖高等学校出身1年)君
去石侑矢(岩手県立不来方高等学校出身1年)君
の8名です。

DSC09159   DSCF5322

DSC09195   DSCF5416

DSC00693   DSC00676

Jリーグ育成組織のU-13以下のカテゴリー所属の選手による大会で、全国から14チームが参加しての大会のお手伝いでした!!
会場は、日本ハムグラウンド(舞洲天然芝)・シャウエッセングラウンド(舞洲人工芝)・南津守さくら公園スポーツ広場人工芝グラウンドの3会場で、
セレッソ大阪のクラブハウスやトップチームが練習する会場もあり、セレッソ大阪の選手が練習したり、通り過ぎたりするのを間近で見て、参加選手同様に本校学生も興奮していました(笑)

リーダーとして参加した紙本くんのコメント
「今回の実習リーダーを務めさせて頂きました紙本です。今回の実習では、大会の主審をしました。3つの会場が離れていた事もあり、連絡をこまめに取り合うことを心がけました。各地から参加していたチームのコーチの方々やセレッソ大阪の運営スタッフの方々ともコミュニケーションを取り、貴重な話も聞かせてもなどして、とても良い経験をする事が出来ました。全員で協力して大会をサポートし、皆さんに喜んでもらえたので嬉しかったです!」

運営担当として参加した谷脇さんのコメント
「7月29日~31日の3日間セレッソカップに参加させて頂きました。私は運営担当という事で、お弁当の管理やスコアの記録、大会の写真撮影などいくつかの仕事を任せて頂き、大会運営の補助をさせて頂きました。3日間とも天候に恵まれ、毎日日差しの強い中で大変な面もありましたが、セレッソ大阪をはじめとする多くのJリーグチームのスタッフの方々と接する機会があり、とても貴重な体験をする事が出来たので、実習に参加して良かったです。」

関係者の皆様、ありがとうございました。
これからも様々な分野で頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します!!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求