J-GREEN堺で3連戦の最後は甲賀健康医療専門学校とのシード校リーグ最終戦でした。
試合の動画はこちら
シード校リーグ
前半1-2
後半1-0
8分甲賀51→45
3連戦目ということもあり、みんな疲労は少なからずあったと思います。その中で相手は甲賀さんで技術とスピードがあり、まだこのリーグ戦で1勝もしてないとはいえ侮れないチームです。
前半に早くも2失点してしまいました。ボールをあまり触れず集中が切れかけていましたが、良い流れからキャプテンそうまくんの絶妙なパスからキーパーを見て落ち着いてゴールに流し込めました。ワンチャンスをものにできました。勝つ希望が生まれ、後半に挑みました。後半に2試合連続となる水越くんのゴールが決まり同点に!もう1点が欲しいところで、何回かチャンスを作りシュートまで持っていきましたが決めきれず、終了の笛。勝ちたかったです。
スタッフ、メンバー外のサポート、応援団の応援が我々の背中を後押しし頑張れました。
今日は途中出場で左サイドバックで出させて頂きました。普段とは違うポジションで正直なところやりにくい部分がありました。
最初試合に入った時、どのようなプレーをしたらいいのかわからなくガチガチになっていました。
ですが、周りの二年生、水越達のおかげで途中から自分らしいプレーができてきたと思います。自分の良いところはボールを持ったら仕掛けるところです。今日はディフェンスラインが5枚いたということもあり、高い位置でボールを受けることができました。そこから何度も仕掛けることを繰り返していき、チャンスを作ろうとしました。ですが、チャンスになったのはほんの一握りなので、これからもっと精度を上げていかなければならないと思いました。それと自分の中に攻撃に対する意識が強すぎてディフェンスをする時、絞る行為などが適当になってしまってカバーが遅れてしまっていました。自分のやりたいことだけをやるのではなくチームとして連動していくことを今日は覚えることが出来ました。
昨日今日と試合に出させて頂いて、いつもベンチ外から試合を見ているのとは全然雰囲気や重さが違うことが分かりました。次出る機会を与えて頂いたらもっと責任感を感じていくべきだと思える三日間でした。決勝トーナメントでも出れるよう頑張ろうと思います。
関専シード校リーグの最終戦ルネスとの試合でした。
試合は前半から苦しい戦いで、15分以内は失点しないように試合に入ったのですが、失点してしまいました。
その後も前半のうちに2点目を取られてしまいますが、壮真の絶妙なスルーパスに天平がうまく抜け出し、キーパーの一対一を冷静に決め、前半を折り返せました。
後半も失点しないように入り、しっかり守備できていたおかげで、逆に15分のうちに1点返し、2-2にすることができました。
その後、相手が焦ってイライラしていたのでこちらは楽な試合運びをすることができました。
しかし、あと1点が遠く結局引き分けで試合を終えました。
負けなかったところはよかったですが、勝ちたかった試合なので正直くやしいです。
ですが、リーグ戦が3日後に控えているので切り替えて頑張っていきます!
(杉原のみ写真は8/2撮影分です。)
勝点7で1位通過
25日準決勝9:30からです。