2016年8月10日(水)サッカーコース1年生で企画・立案した「第14回履正社レディースサッカーフェスティバル」
を開催しました。
これは、サッカーコースの1年全員が受講する「イベント運営法」という授業で
大会を一から企画し、チームの招待や当日の運営まで行うものです。
・サッカーを楽しんで欲しい!!
・女子サッカーをもっと盛り上げたい!!
・多くのチームとサッカーを通じて交流して欲しい!!
・サッカーを続けて履正社で一緒にサッカーをしたい!!
参加者の想いのもと、司会や審判も含め全てを学生たち自身で行い、大会を開催しました。
晴天の下、人工芝のグラウンドでサッカーを楽しむには素晴らしいコンディションでした。
参加してくれたのは
・大阪偕星高等学校
・大阪市レディースフットボールクラブ
・星翔高等学校
・宝塚東高等学校
・梅花高等学校
・八幡商業高等学校A
・八幡商業高等学校B
・東住吉総合高等学校
の8チームです。
4チームずつの2グループに分かれ、予選リーグと順位決定戦を行いました。
【試合結果】
1位 大阪市レディースフットボールクラブ
優勝した大阪市フットボールクラブにはG大阪の長谷川監督・遠藤選手サイン入りゲームシャツ、
V神戸のレアンドロ選手・ペドロ選手・キム選手・小川選手・村松選手・松澤選手サイン入り色紙、
C大阪の柿谷選手サイン入り色紙、UMBROマーカーとUMBRO靴下です☆
2位 梅花高等学校
準優勝の梅花高等学校にはG大阪の阿部選手・東口選手サイン入り色紙、
V神戸のレアンドロ選手・ペドロ選手・キム選手・小川選手・村松選手・松澤選手サイン入り色紙、
C大阪のタオルマフラー、UMBROマーカー、UMBRO靴下です☆
3位 星翔高等学校
星翔高等学校にはG大阪の岩下選手サイン入り色紙、
V神戸のレアンドロ選手・ペドロ選手・キム選手・小川選手・村松選手・松澤選手サイン入り色紙、
C大阪の丸橋選手サイン入り色紙、C大阪のタオルマフラー、UMBROマーカー、UMBRO靴下です☆
4位 宝塚東高等学校 5位 大阪偕星高等学校
6・7位 八幡商業高等学校A・B 8位 東住吉総合高等学校
4位~8位のチームにはV神戸の2016開幕記念ユニホーム
UMBROナップサック、UMBRO靴下です☆
そしてこの大会の最優秀選手賞は大阪市フットボールクラブの牧本さんが受賞しました。
牧本さんにはG大阪の遠藤選手・宇佐美選手・東口選手サイン入りボールと
V神戸のレアンドロ選手・ペドロ選手・キム選手・小川選手・村松選手・松澤選手サイン入り色紙をプレゼントしました!!
また、GK賞には宝塚東高等学校の福井さんが受賞しました。福井さんには
G大阪の東口選手サイン入りウインドブレイカーとUMBROリュックサックをプレゼントしました!!
さらに特別賞には星翔高等学校の藤田さんが受賞しました。藤田さんには
G大阪の藤春選手サイン入りウインドブレイカーと
V神戸のレアンドロ選手・ペドロ選手・キム選手・小川選手・村松選手・松澤選手サイン入り色紙と
UMBROリュックサックをプレゼントしました!!
参加してくれたチームのみんなはとても一生懸命にプレーしてくれ、
また、チームメイトを励ましたり応援したりする姿を見せてくれて私たちも嬉しかったです。
今回の大会にご参加いただいたチームの皆様
そして大会を実施するにあたり、ご協力をいただきました協賛会社の皆様
本当にありがとうございました!!
学生コメント
平田こころ(神村学園高等部出身:1年)
今日は4月から学生が主体となって取り組んできたイベント運営法での大会の開催日でした。
小さなアクシデントも円滑に運営を進める為に皆で協力する事で解決することが出来た結果
大きなタイムロス等起きること無く参加してくださったチームの皆さんが笑顔で大会を終えることが出来ました。
自分たちが考えて運営した大会で色々な人が楽しいと感じたり悔しいと感じたり色々な感情を持って
くれてピッチにそれぞれのチームを応援する声が響き渡っていて自分たちがやってきた事が結果として
目に見えました。個人的には実行委員長として何ができたかは分からないけど皆に協力してもらって
皆で人を笑顔にする事が出来て良かったです。とても良い経験になりました。
植田駿也(秀岳館高等学校出身:1年)
8月10日に第14回履正社レディースU-18サッカーフェスティバルを開催しました。
このフェスティバルは履正社サッカーコースの1年生が4月からこの大会のため試行錯誤を重ねました。
僕はこのフェスティバルで審判をしました。審判では決勝の主審ができてとても良かったです。
みんながより良いものを作ろうと思い、色々な仕事をやってくれたと思います。
後、参加してくれた選手たちはとても頑張っていました。このようなフェスティバルを開催できて良かったと思います。