第3回 関西専門学校女子サッカー選手権大会が8月24日からJ-GREEN堺にて行われました。
女子は第3回という事で4チームの出場です。
この大会では、普段男子部のマネージャーとして頑張っている女子学生と普段からトレーニングをしている女子選手
で大会に挑みました。
大会方式は、少年用コートサイズに少年用サッカーゴール
8人制 選手交代は自由で、何度も出入り可能
主審は1名で、オフサイド無し
4チームによる総当りのリーグ戦で20分ハーフでした。
初戦:京都医健専門学校 8-0 勝利
2試合目:東洋医療専門学校 7-0 勝利
そして、今大会は普段男子部のマネージャーをしている2人が、得点する事ができ、喜びも2倍です!!
学生コメント
谷脇佑季(奈良北高等学校出身:2年)
関西専門学校女子サッカー選手権大会の1日目で京都医健専門学校と東洋医療専門学校と試合をしました。
普段は男子部のマネージャーをしていますが、この大会では選手としてレディースのみんなと一緒に試合に出場させて頂きました。
私が受けやすいパスをくれたり、私がゴールを決めた時はみんな寄ってきてくれて一緒に喜んでくれて嬉しかったです。
明日の大原神戸戦では昨日より少しでもチームの力になれるように頑張りたいです。
そして優勝したいです。
糸井千智(登美丘高等学校出身:1年)
私はいつも男子部のマネージャーをしているので、選手として試合に出場することは無いのですが、今回は特別に選手と
して出場させて頂きました。私はサッカーを今まで体育の授業でしかしたことがなく、試合をしたことがなかったので不安でした。
ですが、レディースの同期や先輩が上手で、私がミスしてもすぐに取り返してくれたり、とても心強かったです。1試合目は前半の
10分と後半の10分に出場しました。最初入ったときはどうすれば良いか分からず戸惑ってしまいましたが、レディースの子が
いいボールを私にパスしてくれて何度かゴールを決めれるチャンスがありましたが、あと少しのところで決めきれず悔しい思いを
しました。2試合目は前半の10分だけ出場しました。先にマネージャーの先輩である佑季さんが得点を決めていて、私も決めたい
と思ってプレーしていたら後ろから理茉がいいパスをくれてそれをシュートして点を決めることができました。点を決めた時は
とても嬉しかったです。初めて試合をしたのですが、とても楽しかったです。でも、体力がもたないなと思ったので、選手のみんな
は凄いなと思いました。明日の試合も勝って優勝したいです。
8月26日(金) VS 甲賀健康医療専門学校 12:00 kick off J-GREEN堺S6 男子決勝戦!!!
VS 大原簿記専門学校 神戸校 14:00 kick off J-GREEN堺S6 女子リーグ戦!!!
男女ともに応援よろしくお願い致します!!!