8月26日、男子が第26回関西専門学校サッカー選手権大会に優勝しました。
そして同日、女子も第3回関西専門学校女子サッカー選手権大会に見事優勝しました。
【試合結果】
初戦:京都医健専門学校 8-0 勝利
2試合目:東洋医療専門学校 7-0 勝利
3試合目:大原簿記専門学校 神戸校 3-0 勝利
学生コメント
青木理茉(久御山高等学校出身:1年)
関西専門学校女子サッカー選手権大会で見事優勝することができました。
3試合目の相手は大原簿記専門学校 神戸校でした。
前半は攻めるものの、なかなかシュートが入らず相手のカウンターを受けることもありました。
しかし、1年の平田が前半のうちにゴールを決め、なんとか1-0で後半を迎えることができました。
後半は選手を全員替えて挑みました。後半でもチャンスは作るものの、最後のシュートまでいくことができませんでした。
途中、選手交代で1年平田が入ると徐々にチームの雰囲気が変わり、その後、平田が2得点を決めました。
後半終了間際、ペナルティーエリア付近でファールを取られ、危ない場面もありましたが、相手が外してくれたので助かりました。
3-0で試合が終わり見事優勝することができました。先輩たちとサッカーできるのも後少しなので、優勝できて良かったです。
この調子で関西女子サッカーリーグ3部も2部に上がれるように最終節、頑張ります。
この大会で男子・女子・アベック優勝できて良かったです。
大仁真凜(布施北高等学校出身:1年)
今大会は普段の大会とは違う、8人制で行いました。ゴールもコートも小さくいつもとは違う環境でする試合はとても新鮮でした。
普段私のポジションはDFなのですが今回の大会ではFWをさせていただきました。最前からゴールを積極的に狙いにいきました。
たくさんシュートチャンスがあったにも関わらず決めきれない場面もたくさんありました。
ですが、先輩や同期からいいパスを出してくれたり、チャンスをたくさん作ってくれたお陰で2試合目の東洋医療専門学校戦で
2得点を決めることができました。決めた瞬間、以前怪我で試合に出れなかった時のことや色々なことがフラッシュバックしました。先輩方が駆け寄ってきてハイタッチした時は最高に嬉しかったです。
しかし、3試合目の大原簿記専門学校 神戸校戦では思うように動けず反省点もたくさん見つかりました。
今大会では優勝という1番いい形で終えることができました。普段男子サッカーのマネージャーをしている2人と一緒のピッチで
ボールを蹴ることができたのも嬉しかったし、改めてサッカーって楽しいなと思いました。
また、私自身の反省点がたくさん見つかったのでこれから練習で改善したいと思います。
関西女子サッカーリーグ3部も残り1戦なので履正社FCレディースの応援よろしくお願い致します。