CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

サッカーコース

大阪社会人1部リーグ 結果

前日まで、台風の影響が心配な天気でしたが、試合当日は晴れ間も見える程の試合日和でした。

19:00からは隣の吹田市立スタジアムではガンバ大阪vsサンフレッチェ広島が行われる為、駐車場には13:00の時点で規制が入っており、サポーターもちらほら見かける雰囲気もありながら、万博大阪人工芝での試合でした。

前節にキャプテン田中壮真が警告を貰い、累積3枚の出場停止処分を受け、苦しい戦いになる事は予め予想されていました。

DSC01570

大阪社会人1部リーグ第10節万博大阪人工芝

履正社0-1吹田ジョカトーレ

前半0-0

後半0-1

DSC01573

DSC01622

得点・アシスト

66分吹田31CK→20

水越竜貴(大商学園高等学校出身1年)

今日はリーグ戦でした。なかなか勝てない試合が続く中、前節勝って、今日をむかえました。前日の練習では、あまりいい状態ではなく不安なところがたくさんあるなかで挑み、また、キャプテンが出れないという状況でした。それでも副キャプテンがしっかりしてくれていてチームをまとめ、いい雰囲気をつくって下さった。試合の入り方は悪くなかったです。引いて守ってカウンター、できていた場面もありました。ディフェンスをする時間が多かったけど、体を張ってみんなが守ってました。後半はメンバー交代で点を狙いに行ったが決めきれず、逆に失点し、負けてしまいました。一人一人がもっとチームのために戦って、勝ちたいという気持ちが強くないとダメだと思います。自分もメンタルの部分でも強くならないといけないと感じました。プレーであわないところはこれからの練習で修正すればいいし、それを次に繋げていけないといけないと思います。残りの試合で勝ち点を取っていかないと降格します。来年のためにも試合に出てるからには責任を持ってやっていきたいです。

応援に来て下さった方、ありがとうございました。

DSC01615

DSC01613

試合の動画はこちら

足立正輝(三田聖松聖高等学校出身1年)
今日の試合は後半途中出場し、いつもはDFなんですが今回はFWで出場しました。試合に出る前に監督に言われたことを考え、私の武器である背の高さを利用して攻めに入りました。チャンスを作りシュートまで行けたんですが点にならず、もっと足が速ければクロスに追いつきシュートを打つことができたがもしこれが入っていれば2点も取ることができチームを楽にすることができた。守備では後ろの声を聞き守備して、背の高さを利用したカウンターだがもっと高く飛べたら後ろに反らすこともできたし、綺麗に落とすことができた。

この試合で課題を見つけることができ、1、2回しかないシュート場面を確実に決めれる選手にならないといけないだからもっともっと1つ1つのシュート場面確実に決めれるように努力、練習しないといけない次の試合では勝つために何ができるかを考えて明日から練習に臨んでいきたいと思います。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求