【研修初日&2日目】
7月6日(日)夜の9時に関西国際空港に集合し、2014年度のアジア研修の幕があけました。
夜の便での移動の為、機内での睡眠は重要とわかっていてもウトウトするぐらいしかできません。
そうこうしているとAM3時ぐらいに機内食が配られ、目が覚めてしまいました。
その後、間も無くしてシンガポール・チャンギ国際空港へ到着。
辺りは薄暗く、空港を出た瞬間の蒸し暑さは、東南アジアに到着したと実感する瞬間でした。
その後、バスでホテルまで移動して荷物をホテルへ預けてから朝食タイム。
ホテル近隣のホーカーズ(飲食店が集まった屋台村のような感じ)で
軽めに済ませるものや匂いが合わず困るものなど、
海外初渡航経験者が多い中、様々な多くの経験の序盤を体験することが出来ました。
それでも時間はAM7:30 街中はそれほど動いていません。
急遽、午後の予定だったラッフェルズ卿上陸地点や、マーライオンパークの見学をし、
昼食にはガイドブックにも掲載されている有名なチキンライスを美味しく頂きました。
夕方にホテルへチェックインし、疲れた身体を癒して初日を終えました。
寝れない、口に合わず食べれない、初海外でナイナイ尽くしな初日でした。
【研修3日目】
6時30分 起床 ⇒ 7時00分 散歩 の予定でしたが、
生憎の雨により散歩をなくして早めの朝食で1日がSTARTしました。
この研修では、基本的に移動をMRT(現地の地下鉄)で行い、
切符の購入なども個人(グループ)で行い目的地まで現地集合としました!!
前日に切符の買い方などを学んだのですが、四苦八苦している学生も・・・
そんなこんなで、9時にリトルインディア駅に集合して街を散策しました
スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院(ヒンドゥー教の寺院)。観光名所の一つです☆
その後、チャイナタウンへ移動
ここでは、みんなお土産などをチョイスしていました♫
昼食も各グループで食べるスケジュールでしたが食が合わずに
マクドナルドやスターバックスなど日本でも馴染みのあるお店で食べる学生も・・・
まだまだ蒸し暑さの残る15時
ホテルから徒歩5分のところにあるJalan Besarスタジアムを見学
このスタジアムは、シンガポールの国内トップリーグであるSリーグで使用されるスタジアムで、
3年前のアジア研修で訪れた際にOB達はこのスタジアムでプレーしました☆
1時間ほどの見学を終え、バスで移動して
今回の研修をコーディネートして頂いている中村さんが代表を務めるGFAのスクールで
キッズ達の指導体験をさせて頂きました。
インストラクター(サッカー指導者)専攻の学生が中心となり、3つのグループに分かれて指導を担当
指導プログラムはまだまだ・・・といったところでした
それでも、可愛い子どもたちに自然と笑顔が溢れる時間となりました♫
そして、今実習の目玉の一つである「国際交流親善試合」に挑みました!!
対戦相手であるHOMEユナイデットは国内のカップ戦で優勝する実績を持つチーム
今回はその2ndチーム(23歳以下のメンバーによるチーム)と対戦です!!
普段はFCとCLUBに分かれて活動していますが、この試合はMixチームを結成して挑みました
1本目に失点を喫し0-1
2本目はFC所属の石原くんがGoalを決め1-0
3本目はお互いに得点を奪えずに0-0
30分×3本のゲームはToatl1-1での引き分けとなりました
また、この試合ではレフェリー専攻の谷添君(CLUB所属)が主審を務め、
選手たち同様に国際デビューを飾りました☆
普段ナイターでの活動経験がないので、それもまた新鮮だったと思います。
観光、施設見学、指導体験に国際試合と盛り沢山な1日となりました!