4月から始まった新年度もあっという間に6月を迎え、もうすぐで前期が終了する季節になりました(^^ゞ
サッカーコースの学生は指導やビジネスマナーに栄養学など実技以外にも、様々に幅広い分野を勉強します!!
そこで今回は、「審判法」という授業をご紹介します(@_@)b
履正社サッカーコースは、2010年に「2級審判員養成校」として全国初の認定を受けている学校なんです!!!
そこで、まずは全員がルールについて理解し学ぶための必須授業「審判法Ⅰ」があります。
そして、専門的にさらにレベルアップするための授業として「審判法Ⅱ・Ⅲ」があります!!
通常2級審判員の取得には、3級取得から数年間かかりますが、
本校では授業内のカリキュラムの受講と認定試験への合格で取得が可能なんです!!
つまり、在学中に2級審判員が取得できるんです!!!
どんな授業風景かというと・・・・
今日は実技授業の日で、
履正社FC vs 豊島高校 の試合を主審・副審に分かれて担当しました。
関西審判インストラクター団である講師の先生方からのアドバイスを受け、
座学で学んだ知識を実際の試合で発揮するためにこうして経験も積んでいくんです!!!
サッカーに関わる方法ってたくさんあるので、
興味ある人は是非ともオープンキャンパスなどへ参加して下さ~い♪
オープンキャンパスやサッカーコースの情報はコチラ↓↓↓
https://risen.emon-stg.jp/soccer.php
【お問い合わせ先】
履正社医療スポーツ専門学校 サッカーコース
担当:高祖・伊奈・岡本
TEL:072-640-6012