本日はJ-GREEN堺で大阪社会人1部リーグ 第6節 vs バッジーナ大阪 が行われました。
FW 高溝
MF 呉 渡邊 赤崎 岡田
山本
DF 辻 吉田 李 山下
GK 杉原
動画はこちら
前半17分 : 左サイドを辻がドリブルで突破しゴール前にいた高溝にパス、高溝がきっちりと決め先制。
前半22分 : 呉からバイタルエリアで待つ高溝に当て、高溝は山本へワンツーした後にGKをしっかり見てサイドへ流し込み2点目を決めた。
前半35分 : ペナルティーエリア内で李がハンド。相手にPKを与えてしまい、これを決められ1点返され、前半を2-1で折り返します。
後半4分 : 左サイド辻からのスローインをバッジーナに奪われ掛けたが、山本が拾い、前線に待つ高溝へ当て、高溝はペナルティーに入る手前から豪快に放ったシュートは高溝のハットトリックになる3得点目を決めた。
後半11分 : 右サイドを山下がドリブルで突破し中央にいた渡邊がしっかりと決めました。
後半18分 : 辻がペナルティーエリア内で倒されPKを獲得。それを辻が決めリードを広げます。
後半43分 : 試合終了間際、山本がロングシュートを打ちそれが見事に決まり、6-1で試合終了しました。
今日はベンチもメンバー外も声を出し試合を盛り上げ、チーム一丸となって戦えていたと思います。
これからの試合も一致団結し勝ちにこだわりがんばりたいです。
◎ 選手インタビュー
杉原 優輝(大阪府立刀根山高等学校出身1年)
今日は体調不良や遅刻がなく、チームの雰囲気自体もよかった。昼からの試合というのもあり、自分は暑さの心配もあったが、林コーチと伊奈先生のアドバイスのおかげで、プレーがやりやすく感じた。今まで調子が悪いと感じていたが、今日はリラックスして試合に入り込め、シュートに対してもガチガチにならずにプレーできたのは、高祖先生の指導のおかげだったと思う。今日の勝利はチームの雰囲気の良さと周りに支えられた勝利だったと思う。
辻 海吏(和歌山県立粉河高等学校出身2年)
今日の試合では、まだリーグ戦で一回しか勝利していないので勝利して勝ち点3、最低でも1を取ることを目標に戦いました。遅刻者、体調不良者などか居なくてチームの雰囲気は良い状態でした。試合に出るメンバー、出ないメンバーもチームの為に、勝ち点を取るために全員で戦えたと思います。試合では体力面、メンタル面、なにより戦術面で相手を上回ることができ良い時間に得点を重ねることが出来たのが良かったと思います。次節も良い雰囲気のままチーム一丸となり、全員で勝ち点を取りにいきたいと思います。
次公式戦は、
第25回関西専門学校サッカー選手権大会
決勝トーナメント準決勝
8月20日(木) 12:30 J-GREEN堺S6