本日は全国専門学校サッカー選手権大会
準々決勝
vs 横浜リゾート&スポーツ専門学校 が行われました。
4-2-3-1 → 4-4-2
FW 西田
MF 山下 紙本 田中壮
渡邊 赤崎
DF 大江 石井 吉田 辻
GK 杉原
前半3分
西田がペナルティーエリア手前でファウル誘いFKを得ます。それを大江がゴール前へ蹴り赤崎が頭で合わせ早い時間から先制します。
前半32分
大江からのパスに西田がシュートするも相手に阻まれます。しかしそのこぼれ球を田中壮がシュートし2-0とリードを広げます。
そのまま前半終了となります。
コーナーキックを大江が蹴りそれを西面がヘディングで決め3-0とします。
相手がボールを持つ時間が増え、立て続けに2点決められてしまい3-2と試合終了間際に1点差まで追いつかれてしまいます。
選手(学生)は、普段の講義でサッカー戦術論や、指導法など、サッカーを多面的に学んでいるため、次戦の対戦相手をスカウティングし、全員の前で発表し対戦相手を丸裸にして毎試合に挑んでいます。
当然、監督の高祖先生からの質問にも応えないと役目は果たせませんが、各自が調べた情報を元にしっかり回答しています。
大阪開催の全国大会ですが、メンバー全員が宿泊し毎晩21:30過ぎまでミーティングをする事で、チームの結束を固め、反省、改善し勝ち進んでおります。
明日は全国専門学校サッカー選手権大会 準決勝 vs 東京YMCA社会体育・保育専門学校 となります。
J-GREEN堺 S6 14:00 キックオフ